ニュースリリース
2022年10月24日
大井川鐵道 大井川本線は、今般の台風15号の被害により全線で運転を見合わせております。多くのみなさまからご支援のお申し出・応援、励ましのお声をいただいておりますことを、社員一同心より御礼申し上げます。
多くの皆様から「運転体験」や「撮影会」のご要望を頂いていることを受け、2022年11月20日(日)・2022年11月27日(日)に、新金谷駅にて鉄道車両撮影会を開催します!普段は日常の運用によりなかなか勢揃いしない電車の横並びを撮影できたり、大鉄で保有しているE31形電気機関車全3両の横並び・3重連を撮影できる貴重なチャンスです。奮ってご参加くださいませ!
2022年11月20日(日) – 大鉄の電車勢揃い!電車撮影会
デビュー前の元南海6000系・元南海21000系・元近鉄16000系・元東急7200系が勢揃い!大鉄で運用中・運用予定の車両が一堂に会する貴重な機会です。近鉄16000系には、近鉄時代の象徴「特急」表示を掲出。各電車の副票をお持ちの方は、追加料金にてお持ち込みいただき、電車に取り付けることができます!
開催日 | 2022(令和4)年11月20日(日) |
開催時間 | 午前の部 9時30分~11時30分 午後の部 13時30分~15時30分 |
定員 | 各回 25名 ※最少催行人員 10名 |
対象年齢 | 16歳以上 |
参加費(1名あたり、税込み) | 25,000円 副票・ヘッドマーク取付オプション5,000円 (先着10名様の予約制) |
内容 |
|
ご予約・お申込み | 専用のお申込みフォームにて先着順で承ります: |
ツアーパンフレット |
2022年11月27日(日) – 元西武ELが3両横並び! 3重連も! 電気機関車撮影会
大井川鐵道で「EL急行かわね路号」の本務機・SL急行の補機として活躍する元西武鉄道のE31形電気機関車が一堂に会する撮影会を開催!同じ形式が3両横並びで停車する姿は、まるで「機関区」の様相。さらに、営業運転やイベントでは稀な3重連の撮影もできます!
開催日 | 2022(令和4)年11月27日(日) |
開催時間 | 午前の部 9時30分~11時30分 午後の部 13時30分~15時30分 |
定員 | 各回 25名 ※最少催行人員 10名 |
対象年齢 | 16歳以上 |
参加費(1名あたり、税込み) | 22,000円 |
内容 |
※E33のパンタグラフ上昇はありません。 ※E33は一部破損個所があります。 |
ご予約・お申込み | 専用のお申込みフォームにて先着順で承ります: |
ツアーパンフレット |
ご参加にあたっての注意事項
- 本企画は全国旅行支援の統一窓口における日帰り旅行の審査基準を満たさない為、割引の対象外となります。
- 当日の体温が37.5℃以上のお客様は、ご参加をご遠慮いただく場合がございます。
- 16歳以上の方が対象となります。
- 汚れても良い服装、動きやすい靴でご参加ください。
- お車でお越しの方は、新金谷駐車場をご利用の場合、別途駐車料金がかかります。
- 本企画に参加中のお食事のご用意はございません。
- 本企画には添乗員の同行はございません。(現地で係員がご案内します)
- 見学のみのご参加はできません。
- 写真機材等(携行品)の管理は、お客様の責任でお願い致します。万が一、盗難・破損等が生じた場合は当社では責任を負いかねます