ニュースリリース
2023年10月1日 ダイヤ改正のお知らせ
平素より、大井川鐵道をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2022年9月の台風15号による被害により運休となっている大井川本線の【家山⇔千頭】のうち、【家山⇔川根温泉笹間渡】の区間が10月1日(日)より鉄道での運転を再開する運びとなりました。長らくの間、大変お待たせいたしました。
家山⇔川根温泉笹間渡の運転再開に合わせ、SL(蒸気機関車)やEL(電気機関車)が昔ながらの客車を牽引する観光列車の拡充・奥大井方面の観光周遊をより円滑にお楽しみいただける旅行商品の新設を中心としたダイヤ改正を実施いたします。
ダイヤ改正の主な内容
1. 川根温泉笹間渡まで延伸
- 大井川本線の家山⇔川根温泉笹間渡が鉄道での運転を再開し、約1年ぶりに大井川鐵道の列車が大井川の本流を渡るようになります。
2. 観光列車の運行を拡充
- 新金谷 9:30発の「SL急行 南アルプス号」を新設します
- 夕刻~夜の時間帯を走行する「ナイトSL」(仮称)を運転します
3. 奥大井湖上駅・井川線などの周遊がより便利に
- SLの乗車・家山⇔千頭の移動・井川線の乗車券がすべて含まれた新たな旅行商品を企画します
4. 特別料金不要でご乗車いただける速達電車を新設
- 「快速急行」を金曜日と一部日程限定で運転します
- 毎日運転の「区間急行」を運転します
5. その他
- 家山⇔千頭の普通電車代行バスは当社による運行が終了し、川根本町が運行するコミュニティーバスへ移管されます
- 家山⇔千頭の普通電車代行バス運行終了に際し、一部の企画乗車券が終売となります
- 沿線自治体様との協議のもと、ご利用実態に合わせて大井川鐵道全体のダイヤを見直します
- 井川線の運転時刻を変更いたします
1. 家山⇔川根温泉笹間渡で鉄道の運行区間を延伸します

大井川本線は、2022年9月の台風15号による被害のため、家山⇔千頭で運休となっておりましたが、10月1日より家山⇔川根温泉笹間渡の2駅区間で運転を再開いたします。これにより、約1年ぶりに大井川本線の列車が大井川の本流を渡るようになります。
昭和レトロな客車の車内から、抜里の茶畑・大井川本流の風光明媚な景色をお楽しみいただけます。
大井川第一橋梁を見渡せる立地には、当社が運営する「川根温泉ホテル」もあり、良質な塩化物温泉と静岡県の地場産食材の地産地消にこだわったバイキングレストランをSLのご乗車とともにお楽しみいただけます。この機会に是非、家山・川根地区へ大井川鐵道でお出かけください。
【大井川第一橋梁を渡る列車】
・SL急行かわね路1号・3号
・EL急行かわね路2号
・一部の普通列車など
2. 観光列車の運行を拡充します
昔ながらのSL(蒸気機関車)・EL(電気機関車)、レトロな客車など、当社でしか味わえない「古き良き日本の鉄道」の雰囲気を存分にお楽しみいただける観光列車を増発します。
今回は、早めの時間帯から奥大井の観光をお楽しみいただける列車として、新金谷 9:30発 家山行「SL急行 南アルプス号」を新設します。また、古き良き夜行列車の雰囲気をお楽しみいただける【夕刻に運転するSL列車】「ナイトSL」(仮称)を一部日程限定で運行します。
当社の展開する「古き良き日本の鉄道」を存分にお楽しみください。
※ナイトSL(仮称)については、列車の運転時刻や日程、停車駅などの詳細を策定しているところでございます。詳細が決まり次第お知らせいたします。
新 設 |
列車名 | 新金谷 | 家山 | 川根温泉 笹間渡 |
● | SL急行 南アルプス1号 |
9:30発 | 9:58着 | ー |
SL急行 かわね路1号 |
11:52発 | 12:20着 12:24発 |
12:30着 | |
SL急行 かわね路3号 |
13:50発 | 14:18着 14:21発 |
14:27着 | |
● | ナイトSL (仮称) |
18:44発 (決定前) |
19:12着 (決定前) |
ー |
- 「ナイトSL」の運転時刻・停車駅は変更となる場合があります。また、運転日については決まり次第お知らせいたします。
新 設 |
列車名 | 川根温泉 笹間渡 |
家山 | 新金谷 |
● | EL急行 南アルプス2号 |
ー | 10:08発 | 10:36着 |
EL急行 かわね路2号 |
12:42発 | 12:48着 12:52発 |
13:19着 | |
SL急行 かわね路4号 |
ー | 15:32発 | 16:00着 | |
● | ナイトSL (仮称) |
ー | 19:28発 (決定前) |
19:56着 (決定前) |
- 「ナイトSL」の運転時刻・停車駅は変更となる場合があります。また、運転日については決まり次第お知らせいたします。
3. 紅葉シーズンの奥大井観光をより便利にお楽しみいただけるようになります
奥大井湖上駅や井川線(南アルプスあぷとライン)など、奥大井の風光明媚な紅葉風景をより円滑にお楽しみいただける旅行商品を新たに完全事前予約制にて発売いたします。
期間限定のお得設定!
「SL南アルプス号」と「SLかわね路号」乗車絶景の「奥大井湖上駅」を訪ねる大井川鐵道日帰りツアー
秋の大鉄の良さを凝縮!
10月2日~10月16日 期間限定のお得な金額設定!静岡駅発着で、SLとツアーバスに乗って奥大井湖上駅へダイレクトアクセス!大井川鐵道の2大魅力「蒸気機関車」と「奥大井湖上駅」をお手軽に日帰りでお楽しみいただけます。
秋風吹くSL蒸気機関車と南アルプスあぷとライン、秘境の地寸又峡温泉とエメラルドグリーン輝く「夢の吊り橋」
奥大井の魅力を日帰りで
「井川線」の紅葉色溢れる車窓、エメラルドグリーンの湖に架かる「夢の吊り橋」、美女づくりの湯「寸又峡温泉」、レトロなSL…
大井川上流部の魅力を1日でお楽しみ頂けるツアーです!
秘境温泉寸又峡に泊まる 富士山眺望と満天の星空観賞 絶景の奥大井湖上駅と大井川鐵道SLツアー
秘湯「寸又峡温泉」で一泊
1泊2日で奥大井の魅力を満喫
「美女づくりの湯」として知られる寸又峡温泉・宿泊ツアーでしか堪能できない早朝の夢のつり橋・奥大井湖上駅など、日帰りのツアーでは回り切れない贅沢な内容!もちろん、SL・アプト式列車にも乗れます!
4. 特別料金不要でご乗車いただける速達電車を新設します
「快速急行」・「区間急行」を新設いたします。
当社に所属する電車は、経歴は異なりつつも、所属していた路線で「優等列車」として活躍したことのある名車たちばかり。往年の優等列車らしい疾走感を川根路でお楽しみください。
列車種別 | 新金谷 | 福用 | 家山 |
快速急行 | 15:13発 | 15:42発 | 15:50着 |
※快速急行は金曜日と一部日程のみ運転
上り (川根温泉笹間渡→新金谷→金谷)
列車種別 | 川根温泉 笹間渡 |
家山 | 福用 | 新金谷 | 金谷 |
快速急行 | ー | 16:00発 | 16:08発 | 16:25着 | 16:30着 |
区間急行 | 20:08発 | 20:15発 | (通過) | 20:41着 | 20:46着 |
区間急行は、上記の他に代官町(20:39着)にも停車いたします。
※快速急行は金曜日のみ運転
5. その他
-
川根本町様の財政支援をいただきながら当社で運営しております【家山⇔千頭】の普通電車代行バスは、9月30日をもちまして当社による運行を終了し、1日6往復のバスは川根本町様が運営するコミュニティーバスへ移管されます。
なお、当社の兄弟会社である「大鉄アドバンス」がコミュニティーバスの運行を引き続き受託し、今まで通り地域輸送を支える責任を果たして参ります。
川根本町コミュニティバス全般・運転時刻・運賃について:川根本町 くらし環境課 環境政策室(外部リンク)
-
家山⇔千頭の区間において、当社による定期代行バスの運転が終了するため、一部の企画乗車の販売を終了させていただきます。なお、奥大井方面へ観光で訪れるお客様には、前述の通り新たな旅行商品をご用意し、円滑な観光周遊ルートを引き続き提供して参ります。
販売を終了する企画乗車券:- 大井川本線フリーきっぷ
- 大井川周遊きっぷ (2日間用)
- 大井川周遊きっぷ (3日間用)
-
沿線自治体である島田市様・川根本町様と協議を重ねたうえ、ご利用実態に合わせた大井川本線普通列車の再編を行います。
なお、定期券でSL急行・EL急行にご乗車いただく際は、急行料金を申し受けておりません。定期券でSL急行・EL急行をご利用の場合は、運賃のみでご利用いただけます。
- 井川線の運転時刻を変更いたします。詳細は時刻表をご覧ください。
※一部の行程や、片道乗車券+代行バス運賃+販売を継続する「井川寸又峡周遊きっぷ」の組み合わせで、従来の「大井川周遊きっぷ(2日間用)」よりもお手軽な料金でご利用いただける場合もございます。
→ 井川寸又峡周遊きっぷについてはこちら
→ 川根本町コミュニティバスの運賃はこちら