ニュースリリース
2016年6月9日
SL列車の運転を末永く継続する為、
JR北海道より14系客車を4両導入。
24年ぶりのSL 客室車両導入です。
概要
みなさまにご乗車いただくSL列車用客車の品質向上を図るとともに、現在保有する旧型客車にかかる負担を分散させ末永いSL列車運行を行うことを目的としてこの度、JR北海道様より14系客車を4両導入いたしました。14系客車は北海道新幹線の開業により廃止された青森~札幌間を運行していた夜行急行列車「はまなす」の客車です。走行は 2017(平成 29)年 6 月開始を目指します。
これからも大井川鐵道は動態保存運転のパイオニアとして貴重な鉄道文化遺産の維持・継承に寄与してまいります。
導入車両について
車両番号 | スハフ 14 502 スハフ 14 557 オハ 14 511 オハ 14 535 |
サイズ | 長さ 20.8m 高さ 4.6m 幅 2.9m 重さ 38 トン |
車内設備 | 1 両定員 64~72 名。国鉄時代は優等列車用に製造されたためリクライニングシートを装備 |
JR時代 | 青森⇔札幌間を夜行急行列車「はまなす」として運転していたが、2016(平成 28)年 3 月の北海道新幹線開通に伴い、用途廃止となっていた客車 |