うわー! すげー!がいっぱい。大鉄で行く、長島ダム内部見学!!
ダムはでかい。そして深い。一級河川大井川水系大井川の中流域、静岡県榛原郡川根本町にある、高さ109m、長さ308m、総貯水容量 7,800万m3の重力式コンクリートダム、長島ダム。このプランは大井川本線の始発駅「金谷」から井川線(愛称:南アルプスあぷとライン)「長島ダム」駅間往復乗車券で内部見学ができる特別体験プラン。見学は管理事務所職員による解説付き。「日頃立ち入ることができないダムの内部」を見て、その凄さを見て・感じて・学んで頂きます。鉄道マニアもダムマニアも満足!もちろんダムカードももらえるよ!
- 大井川鐵道井川線長島ダム駅からダム管理事務所までは徒歩約2分
- 井川線長島ダム駅は日本一の急勾配を登る「アプト区間」の終着駅。アプト体験をして頂けます
長島ダムについて(外部リンク)
プランの概要
設定日 |
平日限定 |
体験方法 |
下記「予約申込先」までお電話下さい。 ※ご利用日7日前までに事前予約が必要です。 ※利用日の1か月前から受付開始。 |
乗車券代 |
大人1名3,880円 小人1名1,940円 |
予約申込先 |
大井川鐵道 営業部 0547-45-4112(平日9:00~17:00) |
旅行行程
往路 | 本線 |
金谷 - 新金谷 - 千頭 9:01 - 9:06 - 10:14着 |
井川線 |
千頭 - 長島ダム 10:19 - 11:09着 |
|
現地 |
長島ダム見学会(約50分) → ダム周辺自由散策 ※お帰りの列車は以下の2便よりご選択ください。 |
|
復路 | 井川線 |
長島ダム - 千頭 (1)13:29 - 14:21着 |
本線 |
千頭 - 新金谷 - 金谷 (1)14:35 - 15:42着 - 15:46着 |
注意事項
- 乗車券の受渡しは金谷駅・新金谷駅に限ります。
- 金谷発9:01、新金谷発9:06に必ずご乗車下さい。
- 長島ダム見学会の集合場所・時間 (ダム管理事務所1階AM:11:20~)
- ご予約済みの見学につきましても天候等により当日中止となる場合があります。
- 長島ダム見学会終了後お帰りは各自フリーとなります。
- 長島ダム防災施設ふれあい館は毎週木曜日が休館日になります。
- 昼食は各自ご用意ください。長島ダム周辺にはコンビニなどの店舗はございません。
- お帰り乗車券は途中下車できます。お帰りにSL急行(別途SL急行料が必要)もご利用できます。
- 長島ダム内部見学は毎月一回程度、休日にも行うことがあります。詳しくは長島ダムHPをご覧ください。
世界に誇るべき土木技術やすぐれた性能を有する土木構造物など、特徴あるインフラ施設を観光施設として活用する「インフラツーリズム」。大井川鐵道と長島ダムとのコラボレーションによる、鉄道好きにもダム好きにもオススメのプランです。
意外に知られていない「ダムってなーに?」が丸わかりですよ。事前のお申込みが必要ですので、利用日の1か月前から利用日の7日前まで、2名様以上でお申込みください。
更新日 : 2018年12月21日