ローチケでお求めいただいた、6/3運行分のきかんしゃトーマス号のチケット払い戻しにつきましては、こちらをご確認ください。【払い戻し期間】2023年(令和5年)6月8日(木)10:00 から 2023年(令和5年)7月2日(日) 23:59
大井川本線の「新金谷駅」と「家山駅」の間でトーマス号が往復遊覧運転!車内ではトーマスがみなさんに「大井川本線沿線の見どころ・自慢」や「列車運行に関する注意」をご案内。「ぼく、トーマス!!」の元気な声にお子様は大興奮間違いなし、お聞き逃しなく!
蒸気機関車のトーマス号に乗車できるのは、大井川鐵道がアジアで唯一。トーマス号の力強い走りをお楽しみください!
客車の中でもトーマスのなかまたちがお出迎え!背もたれや天井などに注目です。並行する道路をトーマス号といっしょに走る「バスのバーティー」を見ることができるかも…?!日本にやって来たトーマス号との旅をお楽しみください!
トーマス号の車内では、お子様に大人気な「トーマスランチボックス」をお召し上がりください!乗車前に、新金谷駅前「プラザロコ」内でお弁当をお買い求めいただけます。「トーマスランチボックス」のほか、大人の方には大井川周辺の食材を使った昔ながらの幕の内弁当や「大井川ふるさと弁当」などがおススメ!美味しいお弁当を車内でお楽しみください。
おみやげにぴったりなお菓子や、現地でしか手に入らないトーマスグッズなど、大井川鐵道オリジナルの商品をたくさん取り揃えています。車内でしか買えない限定品もありますので、販売スタッフの実演付きでお楽しみください。大人気の「大井川鐵道 トーマス連結でGo!」もありますよ!
きかんしゃトーマス号のチケットは、「ローソンチケット」での抽選申し込みが基本です。運転日に近づき、空席がある便は直前販売を行う場合がありますが、早いタイミングでチケットを抑えられる「ローソンチケット」での抽選申し込みがおススメです!
※直前販売の実施は空席状況次第です。直前販売が行われる保証はありません。
トーマス号のツアーを予約するのも、先着順でチケットを最速で抑える方法としておススメです!
井川線の「千頭駅」と「奥泉駅」の間で、きかんしゃトビー号の往復遊覧運転を行います。トビーの案内アナウンスを聞きながら、車窓を流れる大井川の流れや静かな森林の風景をお楽しみください。奥泉駅ではクイズ大会もあります!
乗車中も楽しい!♪
座席の背もたれや天井など、トビー号の車内にはトーマスのなかまたちがいっぱい!トビーの声による車内アナウンスやクイズ出題もきかんしゃトビー号ならではの楽しみ。
車窓も楽しさいっぱい!♪
自然豊かな井川線を走るトビー号は、窓から見える景色が自慢です!途中の駅では、井川線の赤いトロッコ列車とすれ違ったり、「みつけよう看板」に描かれているトーマスのなかまたちに出会ったり。途中の川根両国駅にはラスティーといたずら・いじわる貨車がいるよ!
きかんしゃトビー号は、大鉄観光サービスが企画するツアーでのご乗車が基本となります。トーマス号のとセットプランなどをお選びいただけます!
なお、ツアーの募集が終了後に空席がある場合は、千頭駅で当日券の販売を行います。当日券の販売の有無については、トビー号の詳細ページをご覧ください。
※当日券販売の実施は空席状況次第です。当日券販売が行われる保証はありません。
きかんしゃトーマス号と仲良く走るバスのバーティーは、専用ツアーへのご参加でしか乗車できない特別ななかま。今年のDAY OUT WITH THOMAS™では、家山への遊覧スペシャルコースをご用意!並行して走るトーマス号にも会えるかも…?!
※並走の写真はイメージです。実際の場所・見え方とは異なる場合があります。
トーマス号に会えるかな?
バスのバーティーは、きかんしゃトーマス号の線路と並行して通る道路を走ります。途中、トーマス号と一緒に走ることができるかも…?! 窓の外に注目です!!
バスガイドさんに注目!
バスのバーティーではバスガイドさんが一緒に旅を盛り上げてくれます!車内の楽しい仕掛けの種明かし、トーマス号と会えるポイントの説明などお聞き逃しなく!
バスのバーティーは、大鉄観光サービスが企画するツアーでしかご乗車いただけません。午前中はトーマス号、午後はバーティー・午前中はバーティー、午後はトーマス号にご乗車いただく2パターンのプランをご用意しております。
静岡駅から新金谷駅まで走る2かいだてバスのバルジーは限られた日程でしか出会えないレアななかま!1日32名様限定の特別ツアーでしかご乗車いただけません。2かいだてバスならではの高い視線を存分にお楽しみください。
※バルジーの運転日は限られています。DAY OUT WITH THOMAS™ 開催中、一部の日程のみの運転です。
2かいだてバスのバルジー 運転日(ツアー設定日)は、カレンダーをご確認ください。
バルジ―の車内にももちろんトーマスのなかまたちが!静岡駅から新金谷駅まで迫力たっぷりの走行を2かいだてバス特有の視点でお楽しみください。
※ツアー中、2階席と1階席の交換があります。
2かいだてバスのバルジーの特別ツアーは、お昼過ぎに静岡駅を出発するコースです。バスのバルジーを静岡駅⇔新金谷駅で往復とも乗車するため、1階席と2階席の双方をお楽しみいただけます。トーマス号のご乗車とトーマスフェア(新金谷メイン)会場もご覧いただける、非常に濃い内容のツアーです!
きかんしゃトーマス号やきかんしゃトビー号、バスのバーティーに乗車するツアーをご用意しました。日帰りでランチを楽しむプランや、大井川鐵道から足を伸ばしてトーマスランドを見学するプラン、静岡駅や浜松駅から貸切バスで移動できる便利なコースなどを企画しました。
お子さまから大人まで、DAY OUT WITH THOMAS™の世界をたっぷりとお楽しみください!!
ツアーでしか乗れないなかまたち!
「バスのバーティー」と「2かいだてバスのバルジ―」は、単体チケットの販売がなく、ツアーでのご参加でしかご乗車いただけません。特別ななかまたちに乗れる特別ツアーでDAY OUT WITH THOMAS™の世界を一層お楽しみいただけます!
きかんしゃトーマス号・きかんしゃトビー号運転日限定!新金谷駅をメイン会場・千頭駅をサテライト会場として、トーマスフェアを開催!トーマスのなかまたちに会えて、楽しいアトラクションも盛りだくさん!乗って、見て、遊んで、楽しもう!
【ご注意ください】トーマスフェアは2つの離れた会場で開催されます
DAY OUT WITH THOMAS™ 2023 での「トーマスフェア」は、2か所の離れた会場で開催されております。新金谷メイン会場 (トーマス号の発着駅)と千頭サテライト会場(トビー号の発着駅)は、マイカー・列車&代行バスで1時間15分のご移動が必要です。
新金谷駅のメイン会場では、「ヒロ・ジェームス号・パーシー・ウィンストン・ラスティー」に会うことはできませんので、ご注意ください。
公共交通機関でのご来場にご協力ください
DAY OUT WITH THOMAS™ 2023 では、トーマスフェアを新金谷駅で開催するため、新金谷駅に駐車できるお車の台数が制限されています。新金谷駅から徒歩10分ほどの場所の臨時駐車場へご案内させていただくケースが増加することが見込まれます。トーマス号の発車時刻間際となりますと、ご乗車に間に合わない場合もございます。
大井川本線では、JR線「金谷駅」からトーマス号の始発駅「新金谷駅」までの区間、トーマス号へのご乗車に便利な時間に電車も走っております。公共交通機関で大井川鐵道へお越しの方はこちらをご確認ください
※新金谷駅前駐車場が満車の場合、臨時駐車場へのご案内となる場合がございます。
【トーマスフェア見学者様 臨時駐車場】お車でお越しのお客様は、千頭駅西側の「道の駅 奥大井音戯の郷」駐車場をご利用ください
※駐車場には数の限りがあります。満車の場合は、臨時駐車場へのご案内となる場合があります。
運行の安全が守られ、皆様にワクワク楽しんでいただけるイベントとするためにも、以下のご協力をお願いいたします。
運行に関わる蒸気機関車の点検・整備は万全の体制で実施いたしますが、貴重な旧型車両の為、運転当日の状態により急遽車両の変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。