鉄道員がおススメする絶景探しの旅(寸又峡コース)
大井川は南アルプスから流れ出る川で、川の流れに様々な景色が作られました。大井川鐵道はその大井川をさかのぼる鉄道です。
このモデルコースは鉄道とバスに乗って、寸又峡温泉を訪れるコースです。ぜひ、あなただけの絶景を探しに訪れてください。
※列車・バスは季節運転により運行しない日があります。時刻表のページでご確認ください。

寸又峡コース(日帰り)
18:59 金谷駅発
普通電車で、JR東海道線と接続している金谷駅から出発。
29:04 新金谷駅発
マイカーでお越しのお客様は、駐車場が利用できる新金谷駅から出発です。
310:15 千頭駅着 / 10:30 千頭駅前発
千頭駅では、寸又峡温泉行きの路線バスに乗り換えます。
SLの予約がまだの方はここで当日券を購入しておくことをお勧めします。
411:13 寸又峡温泉入口着
※寸又峡温泉まで運行する時期は、寸又峡温泉までのご利用が便利です。(寸又峡温泉11:15着)
夢の吊り橋まではバス停から片道徒歩45分。ダムの湖面がコバルトブルーで美しいです。
【夢の吊橋散策】【日帰り温泉入浴】【昼食タイム】
寸又峡温泉はお肌がツルツルスベスベになる「美女づくりの湯」。身体が温まります。
514:02 寸又峡温泉入口発
※寸又峡温泉まで運行する時期は、寸又峡温泉バス停からのご利用が便利です。(寸又峡温泉14:00発)
道幅の狭い山道をバスがすり抜けるように進みます。車窓からの景色もご覧いただきたいポイント。
614:40 千頭駅前着
SLの撮影
乗車するSL列車は既に入線しています。撮影のチャンス!!(編成の長さによりSLが撮影できない位置にいる場合もあります。)
714:55 千頭駅発
車内限定グッズをお土産にどうぞ
SLの客車は全てが昭和製の旧型客車。
昭和の時代へタイムスリップ!!列車の揺れに身を任せ、懐かしい列車の旅をお楽しみください。
SL車内限定グッズにも注目!!
816:11 新金谷駅着
SLの終着駅新金谷の駅前にはお土産物の販売もおこなう休憩所「プラザロコ」があります。大井川鐵道ならではのグッズを探してみてください。
916:21 新金谷駅発
JRをご利用のお客様は、乗り換え列車で金谷駅まで戻ります。
1016:26 金谷駅着
注意事項
- 寸又峡温泉でのご昼食場所および日帰り温泉施設の営業日・営業時間は事前にご確認ください。
- 寸又峡温泉夢の吊り橋付近は、急な階段が設置された場所もあります。歩きやすい服装・靴でお越しください。
- 台風・大雨の後などには、コバルトブルーの水面がご覧いただけない場合がございます。
- SLに乗車するには別途SL急行券が必要です。事前にご予約いただくか、千頭駅にてお求めください。
- SL運転日の確認はこちらから
お得なきっぷ
このモデルコースでご旅行をする場合、
大井川周遊きっぷ(有効期間2日間)
をご利用いただくのが、大変お得です。