電車・井川線・バス・トーマス号を楽しむ日帰りコース
行きは電車と井川線を乗り継いで奥大井を満喫してから千頭駅のトーマスフェア会場へ。帰りは、待望のトーマス号に乗る日帰りコースです。
※列車・バスは季節運転により運行しない日があります。時刻表のページでご確認ください。

日帰り

【JRでお越しのお客様】
普通電車に乗ってまずは千頭駅を目指します。
【マイカーでお越しのお客様】
新金谷駅の駐車場にマイカーを駐車してからご乗車。大井川鐵道の電車は大手私鉄を引退した車両が使われています。どの電車に乗ることになるかはお楽しみです。普通電車は全て自由席です。
千頭駅に到着したら駅出札窓口右側の「南アルプスあぷとライン 井川線のりば」の改札口をとおり、井川線に乗車します。
井川線では日本唯一のアプト式鉄道区間や巨大な長島ダム、湖の真ん中にある奥大井湖上駅など見どころいっぱいです。
接岨峡温泉からは下の道路まで3~4分程歩いたバス停までゆっくりと移動します。
バス停より路線バスに乗ります。長島ダムやアプト式区間など先ほどと違った目線でお楽しみください。
千頭駅で開催のトーマスフェア会場へ。
トーマスフェア会場内ではパーシーやヒロなどトーマスのなかまたちがみんなを待っています。
転車台(ターンテーブル)でトーマス号が進行方向を変更する作業はシャッターチャンスです。
千頭駅からのお帰りは、お待ちかねのトーマス号への乗車です。
新金谷駅に着いたら、金谷駅行きの電車までの15分を使って、駅前の「プラザロコ」でお土産物をお求めいただけます。
次に到着する普通電車に乗り換えてJR東海道線と隣接する大井川鐵道金谷駅へ向かいます。
