全国で6つしかない「ねこ」が駅名に入っている駅のうち、「川根小山駅」(かわねこやま)が大井川鐵道 井川線に存在します。2020年2月22日より、川根小山駅の「ねこ駅化計画」がスタート。待合室には「川猫山」の名にふさわしい猫の装飾が施され、「川猫山」の看板、お客様が愛猫の写真やイラストを貼れるボードを新たに設置。「愛猫家」の方、「おもしろ鉄道がお好きな方」など多くのみなさまに楽しめる駅になっています。
また、2023年のネコの日に合わせ、可愛らしい猫のデザインをあしらった記念乗車券セットやアクリルキーホルダーを数量限定で販売いたします。2023年2月11日から2月26日まで、井川線の一部の列車に猫をあしらったヘッドマークを装着します!
大井川本線代行バスと連絡する千頭駅から列車で約20分、南アルプスあぷとラインの可愛らしいトロッコ列車に揺られながら、川と山に囲まれ静かにたたずむ「猫」駅に、是非お越しください!
無人駅のため、通常は販売されない川根小山駅の入場券と千頭→川根小山駅の片道乗車券のネコの日記念セット!
社紋の代わりに、井川線のヘッドマークが可愛らしく「ネコ」パロディアレンジされた特別な下地の昔ながらの厚紙の「硬券」がこれまた可愛らしい台紙にセットされています。
シリアル番号入りですので、もしかしたら「222」(ニャンニャンニャン)番を手にすることができるかも…?
井川線のトロッコ列車の窓からのびのびと景色を眺める愛嬌たっぷりの「乗車ネコ」と、寸又峡温泉に浸かりながらほっこりしている「入浴ネコ」のキーホルダーを数量限定で販売します!
「入浴ネコ」のデザインは、井川線のヘッドマークとして使われているデザインを可愛らしくパロディアレンジ。元ネタを知っている方は「クスッ」と笑っていただけること間違いなし!
※写真はイメージです
2023年2月11日(土)~2023年2月26日(日)の期間限定で、井川線の一部列車に 「ネコの日特別ヘッドマーク」を装着して運転します。通常、井川線の列車に装着されている「すまた」ヘッドマークを、寸又峡温泉に浸かりながらほっこりしている温泉ネコの「かわねこやま」デザインに可愛らしくパロディアレンジしました。
※ヘッドマークはランダムに装着されます。
運行の安全が守られ、皆様に「ネコの日」を楽しんでいただくため、以下のご協力をお願いいたします。