沿線の見どころ
大井川鐵道に乗って行くことのできる、おすすめの場所や景色をご紹介します。
季節を楽しむ
家山の桜

桜トンネルや家山川堤防は沿線で最も有名な桜の名所。車窓からの眺めも抜群。家山駅周辺の散策もおすすめ。
【見頃3月下旬~4月上旬】
初夏の抜里地区

抜里駅周辺は一面の茶畑。特に5月は新茶の緑が目にまぶしいほど。窓を開ければ、風に混じって甘いお茶の香りが漂ってきます。【見頃5月上旬】
寸又峡の紅葉

自然の色彩が見事な寸又峡・夢の吊り橋は、秋の大井川の人気スポット。10月ごろには、“寸又峡和紙のあかり展”も開催されます。【見頃11月下旬】
大鉄だけの眺めを楽しむ
奥大井湖上駅

接岨湖の真ん中にある無人駅。クールジャパンアワード2019を受賞した 絶景の広がる秘境駅です。
アプトいちしろ駅

日本唯一のアプト式電気機関車の連結作業を見ることができます。
神尾駅たぬき村

神尾駅のホームに面した山の斜面には、信楽焼のたぬきがたくさんいます。車窓から手をふってあげてください。
温泉を楽しむ
川根温泉

“SLが見える温泉”として有名です。【川根温泉笹間渡駅から徒歩5分】川根温泉ふれあいの泉0547-53-4330/川根温泉ホテル0547-53-4320
寸又峡温泉

奥大井の秘境として人気。とろりとした泉質は“美女づくりの湯”といわれるほど。【千頭駅からバスで40分】寸又峡美女づくりの湯観光事業協同組合0547-59-1011
接岨峡温泉

数軒の民家と宿だけの秘湯。透明でとろとろとしたお湯は“若返りの湯”とも呼ばれています。【接岨峡温泉駅から徒歩7分】
接岨峡温泉会館0547-59-3764
モデルコース
人気のスポットを巡る、おすすめの行程をご用意しました。乗車計画にぜひご利用ください!