ニュースリリース

2024年1月5日

いつも大井川鐵道をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

新金谷駅前 プラザロコ売店では、沿線の旬の地場産品といたしまして、「神座みかん」を期間限定で販売します。大井川鐵道が走る島田市で、江戸時代から栽培されてきた由緒正しい「神座みかん」は、日当たりと水はけの良い自然環境が育んだ芳醇な甘さと酸味の絶妙なバランスが特徴です。大井川流域へのご旅行の思い出に、またSL列車の旅のお供に、是非お買い求め下さいませ。

商品概要

  • 商品:静岡県 神座産 みかん
    (2024/1/4現在 収穫状況等で変更となる場合がございます)
  • 販売価格:市場価格により変動
  • 販売個所:新金谷駅前 プラザロコ売店
    ※プラザロコ売店は一部日程で休業日がございます。
     予め営業カレンダーをご確認下さい。
  • 販売期間:2024年1月5日~3月上旬(予定)
    ※みかんの収穫状況により、販売期間を予告なく変更する場合があります。

神座みかんの特徴

通常の温州みかんより少し大きめで、濃厚で酸味と甘みとの絶妙なバランス、コクのある豊かな味わいが特徴で、島田市神座地区から全国へ出荷されています。

島田市 神座地区のご紹介

大井川本線の門出駅から神尾駅付近にかけて、大井川に対岸に沿って広がる地域です。平地・丘陵地から成る地形、年間を通して温暖な気候により、野菜や果物の栽培が盛んに行われています。
この地区の温暖な気候や水はけの良い土壌は、江戸時代から続く「神座みかん」の栽培を育んでいて、近年ではイチゴやバラの栽培も行われています。
穏やかな神座地区・お隣の鵜網地区から望む雄大な大井川の情景は、静岡県の「ふじのくに 美しく品格のある邑」に登録されています。

「『神』様が『座』するところ」と書く神座地区の地名は、神座地区の大きな池に龍神が座していたとする龍神伝説が由来になっているといわれています(諸説あり)。

列車の旅のお供といえばみかん

昭和の列車がそのまま生き残っている昔懐かしいな客車の内装、車窓から眺める茶畑や山里の温かみ溢れる車窓風景、かすかな煙の臭い…旅情あふれるSL列車の旅のお供に、みかんはいかがですか?

昔は駅のキヨスクや車内販売などで販売されるみかんが「鉄道の旅のお供」の定番だった時代に思いを馳せつつ、地元ならではのみかんを味わいながら昭和の鉄道の旅を五感でご堪能くださいませ。

▲ ページのトップへ戻る