ニュースリリース

2025年11月27日

大井川鐵道沿線には、思わずカメラを向けたくなる紅葉スポットが点在しています。
今年は紅葉の進みがゆっくりで、11月29日以降も鮮やかな赤や黄金色の景色が広がり、12月上旬まで「映える」瞬間を楽しめそう。
レトロな列車と色づく山々のコントラストは、まさにSNSにアップしたくなる絶景。
この季節ならではの特別な一枚を撮りに、ぜひ大井川鐵道へお越しください。

大井川の紅葉フォトレポート

奥大井湖上駅

2025年11月18日の様子
今年は大雨が少なかったため、エメラルドグリーンに輝く湖面がひときわ美しく映えています。斜面の広葉樹も少しずつ色づき始め、天候次第では11月29日以降も見ごろが続きそうです。

接岨峡温泉駅

2025年11月25日の様子
奥大井湖上駅からひと駅先、接岨峡温泉周辺の紅葉も鮮やかさを増し、見ごろを迎えつつあります。

アプト式区間 (アプトいちしろ~長島ダム間)

2025年11月18日の様子
鉄道日本一急な坂道を上り下りする区間は、車窓から紅葉を楽しめる絶景ポイントでもあります。長島ダム駅で下車して、色とりどりの景色の中を上り下りする列車をカメラに収めるのもよし!

三叉峡 (沢間駅~土本駅間)

2025年11月24日の様子
列車が鉄橋を渡る際には徐行運転となり、窓からゆったりと紅葉狩りを楽しめる特別な瞬間に出会えるポイントです。川面に映る紅葉をお見逃しなく。

両国吊橋 (川根両国駅)

2025年11月24日の様子
千頭駅からひと駅先の川根両国駅付近には、大きな吊り橋が。大井川の流れとコトコト走る列車、そして色鮮やかな紅葉が織りなす景観は、まさにフォトジェニックです。

川根温泉笹間渡駅付近

2025年11月27日の様子
奥大井観光の締めくくりには川根温泉でリラックス。下流域ならではの紅葉は長く楽しめ、旅の余韻をゆったりと味わえます。

免責事項

本ページでご案内している紅葉の状況は、科学的な観測データに基づくものではなく、沿線の様子をお伝えする参考情報です。
そのため、掲載内容は必ずしも景観を保証するものではありません。ご旅行の際は、天候や自然条件により実際の紅葉の見え方が異なる場合があることをあらかじめご了承ください。

▲ ページのトップへ戻る