大井川満喫!寸又峡コース(2020年11月12日ダイヤ改正版)
SL、アプト式列車、普通電車、そしてバス。周遊きっぷを思い切り使って、寸又峡温泉を目指すコースです。
1泊2日で大井川の旅をじっくりとお楽しみいただけます。
※列車・バスは季節運転により運行しない日があります。時刻表のページでご確認ください。

1日目

まずは普通電車で、JR東海道線と接続している金谷駅から新金谷駅へ。
約4分で新金谷駅に到着します。
SLに乗って、大井川本線SLの旅に出発。お弁当はプラザロコで。車窓の景色を眺めながらのランチタイムがおすすめ。
SLの次は、アプト式列車。奥大井湖上駅まで、南アルプスあぷとラインの旅に出発。 南アルプスの麓の山間を縫うように走るあぷとライン。アプトいちしろ駅、長島ダム駅など、見どころがたくさん。
駅周辺で景色を楽しみリフレッシュしたら、再びアプト式列車に乗って来た道を戻ります。奥泉駅で降り、寸又峡行きの路線バスに乗り換えます。
約30分で寸又峡温泉に到着。静かな山の温泉でゆったりとお過ごしください。

2日目

朝食を終えたら寸又峡の名所“夢の吊橋”への散歩に出掛けてみましょう。エメラルドグリーンの水面がとても美しい人気スポットです。
路線バスで千頭駅へ戻ります。
駅に着いたら昼食を済ませておくのがおすすめです。駅には立ち食いそばのお店もあります。(14:42千頭駅発→15:57金谷着の普通電車もあります)
普通電車でのんびり金谷へ戻りましょう。
お土産はプラザロコで。大井川鐵道オリジナル商品もいっぱい。

このコースのお得なきっぷ
大井川周遊きっぷ
大井川本線金谷駅~千頭駅と、南アルプスあぷとライン千頭駅〜井川駅、寸又峡線路線バス、閑蔵線バスが乗り放題のお得なきっぷです。
SL急行券は別途お求めください。