ニュースリリース

2025年11月7日

西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)から譲り受けた12系客車の営業運転を2025年11月16日(日)から開始します。

2025年3月から運行を開始した、ブルートレイン塗装の電気機関車と12系客車が揃い、往年の名列車が大井川の地によみがえります。秋深まり行く中ぜひ大井川鐵道の新顔、12系客車に乗りにお出かけください。

車両概要

車両

12系客車 5両

車号

スハフ 12-129、オハ 12-346、オハ 12-345、オハ 12-341、スハフ 12-155

譲受日

2025(令和7)年7月18日(金)

略歴

1978年(昭和53年)新製、国鉄宮原客車区(現在のJR西日本網干総合車両所宮原支所)に配置。以後、臨時団体列車や、SL北びわこ号(2019年まで運行)の客車として活躍。

運転開始

運転開始日

2025(令和7)年11月16日(日)

運行初日の編成

(家山側)ED31 4 + 12系客車 4両(新金谷側)

運行初日の運用

新金谷 15:11発 家山行(EL急行 かわね路53号)
家山 16:16発 新金谷行(EL急行 かわね路54号)

今後の運用について

11月17日以降は、南アルプス号・かわね路号、きかんしゃトーマス号は12系客車と旧型客車を日によって使い分けて使用予定です。また、牽引機は日によって異なります。

▲ ページのトップへ戻る