ニュースリリース一覧

2023年9月6日

第13回井川線フォトコンテスト 審査結果・2024年 井川線カレンダー販売予定

審査の結果、第13回井川線フォトコンテスの最優秀賞・優秀賞が決定しました。
受賞作品は「2024年 井川線 カレンダー」として発売される予定です。この度は、たくさんの素敵な作品をご応募いただきまして誠にありがとうございました。

最優秀賞 – カレンダー表紙


作者:饗庭 正志 様・作品名:【湖上駅夏景色】

優秀賞

賞名
カレンダー月
受賞作品
アルル賞
1月・2月

作者:鷲巣 茂男 様 ・作品名:良い一年願って
川根本町
観光協会会長賞
3月・4月

作者:孝久 隆則 様・作品名:真っ盛り!両国の春
大井川鐵道社長賞
5月・6月

作者:小野田 明洋 様・作品名:薫風の関の沢
川根本町商工会長賞
7月・8月

作者:下野 太輔 様・作品名:新緑の渓流
井川観光協会会長賞
9月・10月

作者:孝久 隆則 様・作品名:もみじに埋もれて
プルル賞
11月・12月

作者:竹本 竜也 様・作品名:星の降る駅

「2023 井川線カレンダー」について

「2024 井川線カレンダー」は、以下の売店・駅にて、2023年10月1日から発売予定です。
四季折々の風景の中を走る井川線のカレンダーを是非お買い求めくださいませ。

  • 販売箇所:プラザロコ売店、千頭駅売店、奥泉駅、井川駅
  • 販売価格:¥850 (税込み)
  • 発売予定:2023年10月1日(日)~
2023年7月31日


※画像はイメージです。

大鉄ガチャ ヘッドマークアクリルキーホルダー 新発売!

大鉄ファンなら一度は目にしたことがある!?
ヘッドマーク&看板がアクリルキーホルダーになってガチャガチャで登場!
コンプリートのご報告、お待ちしてます!

バリエーションのご紹介

マル急
元南海 21000系 に取り付けられている種別標。従前は五角形の大井川鐵道オリジナルの種別標でしたが、2編成のうち1編成は南海時代を彷彿とさせる円形の物に変更されました。
行先表示 金谷⇔千頭
大井川鐵道の普通電車の前面にかつて取り付けられていた五角形の行先表示をイメージ
テールマーク 「かわね路」
SL急行やEL急行で運用されている旧型客車のうち、編成の最前部・最後部の貫通扉に取り付けられているテールマークをイメージ。
茶娘さんのデザインは年代ごとにすこしずつ変わっているんだとか。
井川線ヘッドマーク「いかわ」
井川線の列車は、普通列車では珍しく、ヘッドマークを掲出しています。
複数のバリエーションがある中、南アルプスの山々から流れ出る清らかな大井川の流れと川魚をあしらった「いかわ」のヘッドマークをチョイスしました。
EL急行ヘッドマーク「すまた」
かつて国鉄線浜松駅から直通してきて「快速すまた号」をオマージュし、2019年のSLフェスタで「EL急行 すまた号」を運転しました。
その時に掲出された「あの」ヘッドマークをデザイン。

ご購入のご案内

〔販売価格〕 ガチャ 1回¥300 (税込)
〔販売箇所〕 新金谷駅前 プラザロコ売店
ガチャガチャコーナー
〔販売開始〕 2023年8月1日~
2023年5月1日


※画像はイメージです。

大鉄オリジナルマスキングテープ 2023 ver.

大鉄の景色をモチーフにしたマステ3種が新発売!スケジュール帳や文房具のアレンジ・お菓子の封に便利なマスキングテープに、やわらかいタッチの絵柄で大鉄の車両や情景をあしらいました。
大井川鐵道のご旅行の思い出に、ちょっとしたプレゼントに、はたまた「推し」の大鉄の情景を愛でるのに、是非お買い求めくださいませ!!

ほっこり癒される3つのバリエーション

Shinkanaya Sta.

新金谷駅舎を中心に、大鉄の社員もこっそり登場!?

ALL STARS

大鉄自慢の車両たちが勢揃い!

Have a nice day!

神尾の車掌たぬきをはじめ、車窓からの沿線風景にほっこりすること間違いなし!

ご購入に際して


〔販売価格〕 各¥385 (税込)
〔販売箇所〕
  • 新金谷駅前 プラザロコ売店
  • 千頭駅売店
  • 門出駅直結 「TOURIST INFORMATION おおいなび」
  • 大井川鐵道 オンラインショップ
〔販売開始〕 2023年4月29日~

2022年12月2日

大変多くのみなさまの応援を賜り、大井川鐵道 川根温泉ホテルは「温泉宿・ホテル総選挙2022」のファミリー部門全国代第1位を受賞することができました。「温泉宿・ホテル総選挙」のファミリー部門全国第1位は、昨年に続き2年連続の受賞となりました。
ご利用いただいたみなさま、そして応援・ご投票いただいたすべてのみなさまに、従業員一同より心からの御礼を申し上げます。

この度の受賞を記念し、お子様連れのみなさまにお得に宿泊していただける特別記念プランの予約受付を開始いたしました。0歳~6歳の未就学のお子様は無料でご宿泊いただけるほか、中学生以上のお客様には「オリジナルタオル」もしくは「オリジナル手ぬぐい」のプレゼントを差し上げます。
レストランは離乳食&キッズコーナー完備、お部屋や大浴場などでご利用いただけるお子様連れにお客様に便利な貸し出し備品もご用意し、小さなお子様連れのみなさまも快適にお過ごしいただけるおもてなしで皆様のご利用をお待ちしております。

特別記念プランの概要

記念プランの特典 ➢ファミリー部門全国第1位にちなみ、未就学児の宿泊料無料!
➢第1位受賞記念のタオル、または手ぬぐいを大人1名ご利用につき1点プレゼント!
ご予約受付期間 2022年11月17日~2023年1月9日 (ご予約受付中)
対象日程 2023 年1月9日 (月・祝) ~ 2023年3月17日 (金) チェックイン分
宿泊料金 大人1泊2食付き 9,950円~ (税込・入湯税込)
※ご利用日・お部屋により料金が異なります。
ご予約 公式ホームページ・各オンライン予約サイト
お電話 (予約デスク:0547-53-4320・24時間受付)

宿泊プランの特典

1. 0歳~6歳のお子様はご宿泊無料!
2. ファミリー部門第1位受賞記念のタオル、または手ぬぐいを大人1名ご利用につき1点プレゼント!

上:オリジナル手ぬぐいのデザインイメージ
下:オリジナルタオルのデザインイメージ

SL急行かわね路号・普通電車への記念ヘッドマーク掲出について

この度の受賞を記念して、大井川鐵道が運行する観光列車「SL急行 かわね路号」と普通電車に期間限定で記念ヘッドマークを掲出いたします。

SL急行かわね路号

掲出期間 2022年12月23日 (金) ~ 2022年12月31日 (土)
ヘッドマーク掲出列車のダイヤ SL急行かわね路1号 新金谷駅 11:52発  → 家山駅 12:20着

SL急行かわね路号に掲出するヘッドマーク(デザインイメージ)

普通電車

掲出期間 2023年1月28日 (土) ~ 2023年3月17日 (金)
ヘッドマークを掲出する車両 ・21000系電車:千頭・金谷方両側
・7200系電車:千頭方のみ
2022年12月1日

2022年9月20日(火)から71日間にわたり「蒸気機関車C56形135号機動態化プロジェクト」に要する資金の一部を募るクラウドファンディングを実施しておりましたが、おかげさまをもちまして11月30日(水)23時00分に終了いたしましたので、終了時点でのご支援者総数とご支援総額をご報告申し上げます。

ご支援者総数:4,313名様 (11/30 23:00 終了時点 4,283名様)

ご支援額合計:84,226,200円 (11/30 23:00 終了時点 83,560,200円)

※銀行振り込みの着金確認により、ご支援者総数およびご支援額合計が変動いたしました。

大井川鐵道よりお礼のごあいさつ

昨日まで行っておりましたC56形135号機動態化クラウドファンディングにつきましては、全国各地のみなさまより多数のご支援や応援のメッセージを賜り厚く御礼申し上げます。

当社のSL列車運転は、2019年ごろよりSL(蒸気機関車)自体の不具合による運休やEL(電気機関車)による代走運転が目立つようになりました。そこでSL列車運転の安定化をめざし、本年2月に兵庫県加東市で静態保存されていた「C56形135号機」を搬入し、およそ3億円をかけて動態化にチャレンジすることとなりました。しかし、2020年から続くコロナ禍において売り上げの減少は避けられるところになく、当該機の動態化費用の一部、1億円を目標にクラウドファンディングを通してみなさまより広くご支援を募る運びとなりました。今回、みなさまからお寄せいただきましたご支援は当該機の動態化のみならず、当社におけるSL列車運行そのものに対する熱い期待であるという認識を持つとともに、今後も持続的にSL列車を運転し続ける責任を強く感じております。

今回のクラウドファンディング開始直後、9月23日深夜から24日未明にかけて当社線は台風15号により大きな被害を受けました。以来、動態化への応援メッセージとともに被災に対する励ましのお言葉も多数いただきました。この場を借りて重ね重ね御礼申し上げます。

最後となりますが、これから私たちはみなさまよりいただきましたご支援とご期待を糧に日本の鉄道界における「SL列車運転のトップランナー」をめざしてまいります。今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

クラウドファンディングプロジェクトの概要

クラウドファンディングサービス READYFOR株式会社
プロジェクト名 蒸気機関車に再び命を 昭和の汽笛を次世代へ 大鉄100周年企画
目標金額 1億円
資金の受け取り方式 ALL IN 方式
(目標額達成の有無にかかわらずC56形135号機の動態化事業に取り組みます)
プロジェクトページ https://readyfor.jp/projects/daitetsu
2022年1月26日

売店の営業日・営業時間は以下のとおりです。お弁当・各種グッズをお求めのお客様はご注意ください。

※2023年2月6日より当面の間、千頭駅でのお弁当の販売は見合わせます。ご不便をおかけしますが、ご了承の程、何卒よろしくお願い申し上げます。


 

▲ ページのトップへ戻る