ニュースリリース一覧

レトロな客車で、地元食材を使った「お料理弁当」をゆったり味わう食堂車「Train Dining オハシ」を運転します。大井川鐵道ならではの「旅と食のハーモニー」をお楽しみいただける列車です。
この冬からは、2025年11月に運転開始した12系客車「オハ12-345」を使用し、お料理弁当も新たにリニューアル。懐かしさと新しさが溶け合う、ちょっと特別な時間をお届けします。
汽笛の響きとともに、味わい深い列車旅をどうぞご堪能ください。
「Train Dining オハシ」とは
大井川鐵道の客車にテーブルを設置し、静岡の「美味しい」を詰め込んだ「お料理弁当」を召し上がりながら、昭和レトロな客車に揺られて大井川流域の絶景をお楽しみいただける観光列車です。
「Train Dining オハシ」の魅力
リニューアルした「お料理弁当」
リニューアルした「お料理弁当」は静岡の美味を詰め込んだ特製品。地元の味覚を存分にご賞味いただけます。昨年からメニューをリニューアルし、より華やかで特別感あるメニューへ進化しました。今年も新たな力作をご堪能ください。
12系客車で味わう、昭和の旅情と食のひととき
今シーズンからは、新たに導入した12系客車で運転します。車内の青いモケット、クリーム色の壁面、銀色の荷物棚は、昭和後期の国鉄車両らしい懐かしい雰囲気を演出します。大井川鐵道では“新顔”の客車でありながら、昭和感ある色合いがまるでかつての食堂車に腰を落ち着けたような旅情を演出します。
テーブルでゆったりお食事
12系のなかでも端正な数字の並びを冠した「オハ12-345」車内に木製テーブルを設置し、ゆったりと食事を楽しめる空間に仕上げました。
沿線風景・絶景
窓外に広がる大井川流域の自然を眺めながらゆったりと食事を楽しめます。茶畑や集落、山林など四季折々に変わる景色や沿線の人々の笑顔が旅情を深めます。
※車内写真・お料理写真はイメージです。
概要
| 出発日 | 2025(令和7)年12月20日(土)からの土日祝日を中心に運転 12月の運転日:12月20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日) ※1月以降の運転日は販売サイトなどでお知らせいたします。 |
| 募集人員 | 36名様(最少催行人員:10名) |
| 旅行代金 | 19,800円(税込) |
| 含まれるもの |
|
| お申込み |
予約サイト「アソビュー」で先着順受付
|
| お支払方法 | クレジットカードによるオンライン決済 |
| その他 |
|
行程
| 場所 | 時間 | 備考 |
| 金谷駅(集合) | 11:50 | 金谷駅の改札係員にアソビューのチケット画面をご提示いただき、11:50までに改札をお通りください。 |
| 新金谷駅(集合) | 12:00 | 新金谷駅待合室にて11:45~12:00の間に受付をお済ませください |
|
🚂かわね路1号・2号(新金谷⇔川根温泉笹間渡) 金谷12:00発/新金谷12:11発 → 13:58着 ※急行かわね路1号・2号に連結して運転いたします。 ※途中駅での乗降はできません。 |
||
| 新金谷駅(解散) | 13:58 | 新金谷駅到着次第解散となります |
大井川鐵道 ご旅行条件
この旅行は、以下の条件(抜粋)および弊社「旅行業約款(主催旅行契約)」によります。
〔お申込み〕
インターネット等による通信契約の場合、当社が契約締結(契約の締結を承諾する旨の通知)を発した時に成立するものとします。
〔取消料〕
お申込み後、お客様都合によりお取消しになる場合は、下記取消料を申し受けます。
| 取消日 | 10日~8日前 | 7日~2日前 | 前日 | 当日 | 旅行開始後 |
| 取消料 | 20% | 30% | 40% | 50% | 100% |
〔その他〕
詳しい旅行条件につきましては、弊社旅行条件書をご覧ください。
| 旅行企画・実施 | 大井川鐵道株式会社 |
| お問い合わせ | 大井川鐵道営業部 TEL:0547-45-4112 営業時間:9:00~17:00 |
| ㈳全旅協会員 | 静岡県知事登録 第3-301号 静岡県島田市金谷東2丁目1112-2 国内旅行業務取扱管理者:新堀 絵理 |
車両不具合に伴い、電気機関車(EL)による代走運転を実施しておりました「きかんしゃトーマス号」につきまして、当該車両の修繕完了の見込みが立ったため、2025年11月29日(土)から、蒸気機関車(SL)牽引による運転を再開いたします。
お客様には、多大なるご心配とご迷惑をおかけしましたことを、改めて深くお詫び申し上げます。
今後の運転について
きかんしゃトーマス号の今シーズンの運転は12月25日(木)までです。運転日・運行時刻については時刻表ページをご覧ください。
2025(令和7)年11月28日(金)から11月30日(日)までと、2026(令和8)年1月1日(木・祝)から1月3日(土)までの計6日間、SLに賀正ヘッドマークおよび日章旗(一部の日は日章旗のみ)を装着して運転いたします。
新年を迎えるお祝いムードを盛り上げるとともに、年賀状づくりの季節にあわせて写真撮影の機会を提供すべく企画いたしました。
2026年の干支「馬」をモチーフにした華やかな「賀正ヘッドマーク」。先行装着期間は年賀状用の記念写真に、新年には、お祝いムードの中「SLの乗り初め」に、季節感ある旅をお楽しみください。

運転時刻(6日間共通)
| 列車名 |
南アルプス 1号 |
かわね路 1号 |
かわね路 3号 |
|
| 金谷 | 発 | 10:00 | 12:00 | 15:00 |
| 新金谷 | 着 | 10:05 | 12:05 | 15:05 |
| 発 | 10:10 | 12:11 | 15:11 | |
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| 家山 | 着 | 10:38 | 12:39 | 15:39 |
| 発 | 10:42 | 12:54 | 15:43 | |
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| 川根温泉笹間渡 | 着 | 10:49 | 13:01 | 15:51 |
| 列車名 |
南アルプス 2号 |
かわね路 2号 |
普通列車 |
かわね路 4号 |
|
| 川根温泉笹間渡 | 発 | 11:00 | 13:17 | 16:04 | |
| ↓ | ↓ | ↓ | |||
| 家山 | 着 | 11:07 | 13:24 | 16:12 | |
| 発 | 11:12 | 13:28 | 16:15 | ||
| ↓ | ↓ | ↓ | |||
| 新金谷 | 着 | 11:40 | 13:58 | 16:43 | |
| 発 | 11:44 | 14:45 | |||
| 金谷 | 着 | 11:50 | 14:50 | ||
装着予定
| 日付 | 賀正ヘッドマーク | 日章旗 |
| 2025/11/28 (金) | 〇 | 〇 |
| 2025/11/29 (土) | × | 〇 |
| 2025/11/30 (日) | 〇 | 〇 |
| 2026/1/1 (木・祝) | 〇 | 〇 |
| 2026/1/2 (金) | × | 〇 |
| 2026/1/3 (土) | 〇 | 〇 |
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)から譲り受けた12系客車の営業運転を2025年11月16日(日)から開始します。
2025年3月から運行を開始した、ブルートレイン塗装の電気機関車と12系客車が揃い、往年の名列車が大井川の地によみがえります。秋深まり行く中ぜひ大井川鐵道の新顔、12系客車に乗りにお出かけください。

車両概要
|
車両 |
12系客車 5両 |
|
車号 |
スハフ 12-129、オハ 12-346、オハ 12-345、オハ 12-341、スハフ 12-155 |
|
譲受日 |
2025(令和7)年7月18日(金) |
|
略歴 |
1978年(昭和53年)新製、国鉄宮原客車区(現在のJR西日本網干総合車両所宮原支所)に配置。以後、臨時団体列車や、SL北びわこ号(2019年まで運行)の客車として活躍。 |
運転開始
|
運転開始日 |
2025(令和7)年11月16日(日) |
|
運行初日の編成 |
(家山側)ED31 4 + 12系客車 4両(新金谷側) |
|
運行初日の運用 |
新金谷 15:11発 家山行(EL急行 かわね路53号) 家山 16:16発 新金谷行(EL急行 かわね路54号) |
今後の運用について
11月17日以降は、南アルプス号・かわね路号、きかんしゃトーマス号は12系客車と旧型客車を日によって使い分けて使用予定です。また、牽引機は日によって異なります。
座席オーナー募集中!!
12系の「座席オーナー」を募集中です。
対象は、12系客車の2人掛け座席。背もたれにご芳名を掲示し、さらにご乗車に便利な限定デザインの大井川本線フリーきっぷ(10枚)を進呈します。
「きかんしゃトーマス号」で使用している蒸気機関車に車両不具合が確認されました。10月19日から10月31日までの運休をお知らせしておりましたが、修繕にさらなる時間を要する見込みのため、2025(令和7)年11月28日(金)までのきかんしゃトーマス号の牽引機関車を蒸気機関車(SL)から電気機関車(EL)に変更してEL列車での代走運転といたします。ご乗車を楽しみにしてくださっていた皆様には、多大なるご迷惑とご心配をおかけいたしますこと、心より深くお詫び申し上げます。
EL代走列車につきましては「運賃+SL・EL急行料金」にてご乗車いただけます。なお、11/7は新金谷⇔家山間での運転となります。
本お知らせは11/1-28のお知らせです。10月中にお出かけのお客様は以下のページをご覧ください。
代走EL列車について
ご乗車方法
- 列車は全席指定席で、事前のご予約が必要です。ご予約は乗車の30日前10時から受付いたします。空席がある場合は当日券を販売いたします。
- 座席位置の指定は承りかねます。
- トーマス号の乗車チケットでそのままご乗車いただくことはできません。改めてご予約ください。
- ご乗車には通常の運賃に加え、SL・EL急行料金がかかります。片道の運賃+急行料金は以下のとおりです。
区間 大人 小児 新金谷-家山 2190 1100 新金谷-川根温泉笹間渡 2330 1170 ※パーシーは家山駅で会えます。
運転時刻
運転時刻はきかんしゃトーマス号と同じ時刻です。


※5,6号は当初3往復を予定していた日のみ運転
運転日
2:2往復運転日(新金谷⇔川根温泉笹間渡) 2※:2往復運転日(新金谷⇔家山) 3:3往復運転日(新金谷⇔川根温泉笹間渡)
トーマスフェアについて
トーマスフェア新金谷駅会場は休止、転車台までのスペースを無料開放しております。
きかんしゃトーマス号 チケットをご予約済みのお客様へ
該当期間にご予約いただいていたお客様には、手数料無料にて払い戻しを行います。
| ご予約方法 | 払い戻し方法 |
|---|---|
| アソビュー! | 予約サイト側で払い戻しの処理を行います。 お客様ご自身ではキャンセルをされないようにお願いいたします。 ※ ご利用のクレジットカード会社の締め日によって、返金のタイミングは異なります。 ※ ご利用のクレジットカード会社によっては、一度チケット代が引き落としになり、翌月以降に返金される場合がございます。 |
| JRE MALL チケット | |
| JR東海 EX旅先予約 |
お客様自身でお取消しをお願いします。取消料が発生しても後ほど返金されます。 |
| ローチケ(直前引換券) |
お近くのローソン・ミニストップのLoppiにてお手続きください。 |
| ローチケ(抽選予約) |
ご乗車を楽しみにしてくださっていた皆様には、多大なるご迷惑とご心配をおかけいたしますこと、心より深くお詫び申し上げます。
安全を最優先に、修繕作業を進めてまいります。
運転再開の見通しや、運転計画にさらなる変更が生じた場合は、当サイトにて随時ご案内いたします
南アルプス号・かわね路号について
牽引機の変更について
11/18-20の南アルプス1号・2号、かわね路1-4号、812列車については、電気機関車牽引で運転いたします。
※通常の運転日・時刻については こちら をご参照ください。
11/29以降について
【11/21 更新】機関車の修繕の見込みが立ちましたので、きかんしゃトーマス号は11/29からSLでの運転を再開いたします。
【10/21更新】 ~10/31「きかんしゃトーマス号」運休のお知らせ・急行列車牽引機関車の変更とお詫び
2025年10月18日の運転終了後、「きかんしゃトーマス号」で使用している蒸気機関車に車両不具合が確認されました。修繕に時間を要する見込みのため、以下の日程で列車の運休および牽引機関車の変更を行うこととなりました。
ご乗車を楽しみにご予約をされていたお客様には誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。
10/21追記:修繕にさらなる時間を要する見込みのため、10月31日まで、きかんしゃトーマス号を運休いたします。
きかんしゃトーマス号運休について
運休期間
10/19(日)~10/31(金)
※11/1以降の運転計画は改めてお知らせします。
運休列車
きかんしゃトーマス号 1便目・2便目
10/27-31 代替EL列車の運行について
10/27(月)~31(金)はきかんしゃトーマス号と同じ時刻・停車駅で代替のEL急行列車を運行いたします。代替列車につきましては運賃+SL・EL急行料金にてご乗車いただけます。運行時刻については時刻表ページをご覧ください。なお、10/29,30は新金谷⇔家山間での運行となります。
ご乗車方法
- 列車は全席指定席で、事前のご予約が必要です。ご予約は乗車の30日前10時から受付いたします。空席がある場合は当日券を販売いたします。
- 座席位置の指定は承りかねます。
- トーマス号の乗車チケットでそのままご乗車いただくことはできません。改めてご予約ください。
- ご乗車には通常の運賃に加え、SL・EL急行料金がかかります。片道の運賃+急行料金は以下のとおりです。
区間 大人 小児 新金谷-家山 2190 1100 新金谷-川根温泉笹間渡 2330 1170 ※パーシーは家山駅で会えます。
トーマスフェアについて
トーマスフェア新金谷駅会場は休止、転車台までのスペースを無料開放しております。
きかんしゃトーマス号 チケットをご予約済みのお客様へ
該当期間にご予約いただいていたお客様には、手数料無料にて払い戻しを行います。
| ご予約方法 | 払い戻し方法 |
|---|---|
| アソビュー! | 予約サイト側で払い戻しの処理を行います。 お客様ご自身ではキャンセルをされないようにお願いいたします。 ※ ご利用のクレジットカード会社の締め日によって、返金のタイミングは異なります。 ※ ご利用のクレジットカード会社によっては、一度チケット代が引き落としになり、翌月以降に返金される場合がございます。 |
| JRE MALL チケット | |
| JR東海 EX旅先予約 |
お客様自身でお取消しをお願いします。取消料が発生しても後ほど返金されます。 |
| ローチケ(直前引換券) |
お近くのローソン・ミニストップのLoppiにてお手続きください。
|
| ローチケ(抽選予約) |
ご乗車を楽しみにしてくださっていた皆様には、多大なるご迷惑とご心配をおかけいたしますこと、心より深くお詫び申し上げます。
安全を最優先に、修繕作業を進めてまいります。
運転再開の見通しや、運転計画にさらなる変更が生じた場合は、当サイトにて随時ご案内いたします
南アルプス号・かわね路号についてのご案内
牽引機の変更について
10/21-23の南アルプス1号・2号、かわね路1-4号、812列車については、電気機関車牽引での運行となります。
※通常の運転日・時刻については こちら をご参照ください。
運転区間延長について
10/19-26トーマス号運転を予定していた日に運行するEL列車(新金谷⇔家山)につきましては、運転区間を金谷※⇔川根温泉笹間渡に拡大して運行いたします。
※上りかわね路号は川根温泉笹間渡→新金谷の運転。金谷まではそれぞれ812列車、802列車にご乗車ください。詳細な時刻は時刻表ページをご覧ください。
大井川鐵道は、日本郵便株式会社が販売を予定している「受験生応援年賀キット」に協力し、縁起の良い駅名として知られる「合格駅」と「門出駅」の入場券および乗車券を同セットの一部として提供する運びとなりました。
この取り組みは、日本郵便株式会社が全国規模のネットワークを活かして地域活性化と受験生を応援する目的で実施するものです。大井川鐵道は、この協業を通じて全国の受験生に地域の魅力を発信し、夢に向かって頑張る皆様を応援してまいります。
また、当社としては、本企画で提供される入場券・乗車券をきっかけに、島田市や大井川流域を訪れる方が増えることで、縁起の良い「パワースポット」としての地域の魅力が全国に広がり、交流人口の増加を通じて地域全体の活性化に繋がることを期待しております。
合格駅と門出駅の誕生5周年・大井川鐵道創立100周年という節目の年に、日本郵便株式会社様からこのような大変光栄なお話をいただき、社を挙げて、喜んで協力させていただく運びとなりました。今回の取り組みを通じて、日本郵便株式会社様と共に、夢に向かって頑張る全国の皆様を力強く応援し、大井川流域を代表する観光鉄道として、地域の賑わい創出に寄与してまいります。
「受験生応援年賀キット」の概要
2026 (令和8)年 用年賀はがき等の年賀関連商品として、日本郵便株式会社が販売いたします。
当社は、受験生のみなさまが晴れて受験に「合格」し、華々しい「門出」を迎えていただけるよう願いを込めて、同商品に含まれる「合格駅の入場券」・「門出駅の入場券」・「合格駅から門出駅までの片道乗車券」を実際にご使用いただける乗車券類として提供いたします。
| 商品名 | 受験生応援年賀キット |
|---|---|
| 商品内容 |
|
| 販売価格 | 3,000円(税込) |
| 発売日 | 2025年10月14日(火) |
| 販売箇所 | 「郵便局のネットショップ」でのオンライン販売 |
商品のポイント
🌸合格駅・門出駅の入場券と合格駅→門出駅の片道乗車券:頑張る皆様が見事「合格」を勝ち取り、素敵な「門出」を迎えられますように。きっぷは実際にお使いいただけます!
🌸キットオリジナル アクリルお守り:郵便局オリジナルデザイン。九頭馬とは、九頭の馬が勢いよく駆ける姿から「万事うまくいく」ことを象徴する縁起物で、受験応援にびったりです。商品は、特殊加工を用いておりキラキラと輝きます。
🌸はがきを投函すると合格駅へ:キットに含まれる年賀はがきに新年の願いを書き、ポストへ投函してください。2026年1月1日以降、みなさまの投函した年賀はがきが合格駅に届きます。「合格」への熱い思いが「合格駅」へ届きます。
合格駅・門出駅について
「門出駅」と「合格駅」は、2020年(令和2年)11月12日に開業した大井川本線の駅です。両駅の誕生は、緑茶・農業・観光の体験型フードパーク「KADODE OOIGAWA」の開業に合わせたもので、大井川本線では35年ぶりの新駅開業となりました。
「合格駅」は、元々「五和」(ごか)という駅名でしたが、「門出駅」の開業に合わせて語呂の良い「合格」に改称されました。この改称は、以前からボランティアで駅の清掃や修繕を行っていた「チームおもしろ五和駅」が「合格駅」の愛称で地域活性化に取り組んでいたことがきっかけとなっています。
「合格」の次に「門出」に停まるという縁起の良い駅名の並びが誕生したことで、合格駅と門出駅は年間を通して、受験や資格試験など様々なチャレンジに立ち向かう方々が訪れる「パワースポット」として、広く知られるようになりました。
車両整備のため、運行を休止しておりましたC10形8号機の修繕完了見込みが立ったため、11月21日(金)からC10形8号機(黒いSL)で牽引する急行「かわね路号」、急行「南アルプス号」の運行を再開いたします。
黒いボディに白い蒸気。修繕を終えて、C10形8号機の力強い走りが大井川に戻ってきます。秋から冬へ移り変わる沿線の景色とともに、SL旅をお楽しみください。

概要
|
運転日 |
|
||||||||||||||||||||||||
|
運転時間 |
※急行列車のご乗車には、乗車運賃に加えて急行料金がかかります。(大人1,500円、小児750円) |

昭和のSLブームを支えたC10形8号機は、製造開始から95周年という記念すべき年を迎えました。
C10形8号機にちなんだ10月8日「C10 8の日」に、特別な記念乗車券セットを発売いたします!
本セットには、95周年を迎えたc10 8の日の証となる、7.10.-8.の日付入り乗車券5枚に加え、車体の黒をベースにしたC10 8の雄姿をデザインした台紙が付属。C10形8号機の歴史とロマンを感じられる、ファン必携の記念品です。
価格と仕様
価格 |
2,000円(税込・台紙代込) |
販売期間 |
2025年10月8日(水)まで2026年10月7日(水)まで ※オンライン・実店舗合わせて限定500セット、なくなり次第販売終了いたします |
販売場所 |
大井川鐵道オンラインショップ、プラザロコ売店 |
セット内容 |
・見開きB4サイズの記念台紙 ※シリアルナンバー入り。ナンバーの指定はできません。 |
(オンライン) 発送予定日 |
2025年10月8日(水)から順次発送 ※予約注文開始後、販売開始後は注文状況により、発送に時間を要する場合があありますのであらかじめご了承ください。 |



